目次
「リンク」
連動する。連結する。
ネット~ブログの世界で言うと、他のウェブページにジャンプするために、ジャンプする先のURLを貼り付けたり埋め込んだり~ウェブリンクとも言いますね。
ブログを書く上で、大きく3つの種類の「リンク」分けられるかと思いますが、それを意識してブログを書いていくと面白味もあるかと思いますので
内リンク
呼び方はそれぞれ違うかもしれませんが、運営しているブログで、同じドメイン内で…簡単に言うとブログの次のページを見たり、カテゴリを見たりする行為。
「このブログ(サイト)面白いな…ほかの記事はどうかな?」とブログ内を回遊することも内リンクで回遊していることに…
外リンク
ブログを運営されてい方の中にはページに広告を貼られている方もいらっしゃるかと思いますが、名の通り外のサイトへの誘導を外リンクと言っています。
「誰かの記事を紹介」やTwitter等のSNSの埋め込みも外リンク。
貼りすぎには注意しないといけないリンク、例外もありますが、私は1つのページに内リンクの2倍以上にならないように気を付けてます。
被リンク
GoogleやYahoo!等の検索サイトからの流入や、ブログサービス等のホームからの流入も被リンク、どこかのサイトから自サイトに来てくれること
アクセスアップの為に一番重要になるリンクです。